馬場川通りアーバンデザインプロジェクト準備委員会の募集を開始しました。
馬場川通りアーバンデザインプロジェクト準備委員会の募集を開始しました。馬場川通り沿いにお住いの方や商売をされている方を始め、まちなかの活性化に関心がある市民も参加して、みんなでステキな馬場川通りを創っていく活動です。ぜひ...
- News
馬場川通りアーバンデザインプロジェクト準備委員会の募集を開始しました。馬場川通り沿いにお住いの方や商売をされている方を始め、まちなかの活性化に関心がある市民も参加して、みんなでステキな馬場川通りを創っていく活動です。ぜひ...
前橋市は総会当日、まん延防止等重点措置期間のため会場が密にならないように人数制限し、初めて会場とオンラインを併用したハイブリット形式で総会を執り行いました。 無事、滞りなくプロジェクトの進捗ご報告ならびに、事業計画をお伝...
これまでMDC会員は個人・企業様のみでしたが、初めて地域組織である前橋中央通り商店街振興組合様にご入会いただきました。地域組織からもご賛同いただき、大変励みになります。
日本経済新聞にMDCがチャレンジする新しい仕組みをご紹介頂きました。補助金等公的資金だけに依存せずに民間投資と知恵を活かすソーシャルインパクトボンド(SIB)をまちづくり分野で国内初の実践をめざしています。ビジョンとまち...
第2回先進的まちづくり大賞において、前橋市とMDCの「前橋市アーバンデザインの策定とその後の民間主体のまちづくり」が最高賞の国土交通大臣賞を受賞しました。これは前橋市アーバンデザインに描かれた官民連携のまちづくりと、具体...
2021年5月19日(水)馬場川通り遊歩道公園に隣接する地権者様にお集まりいただき、プロジェクトの説明会を実施しました。 20名の地権者様にご参加いただきました コロナ禍でもありますので、メイン会場をzoomに、インター...
馬場川通りアーバンデザイン改修プロジェクト、地権者様向け説明会を行いました。
4月22日に開催しました「MDCまちづくり建設IT勉強会」では、スキャナーメーカー・トプコン様を迎えてのレクチャーや馬場川通りの3Dデータ化をご覧頂きました。この勉強会のアーカイブ視聴を希望される方は下記のグーグルフォー...
日本経済新聞「地域のチカラ 街のイノベーション」に前橋のまちづくりをご紹介頂きました。MDCの取り組む馬場川通り改修プロジェクトについてもご紹介頂きました。
上毛新聞オピニオン21に日下田企画局長の記事が掲載されました。 https://www.jomo-news.co.jp/feature/shiten/291567
上毛新聞に「超前橋大百科」について記事が掲載されました。
MDCでは、最先端の設計技術であるBIM/CIMを活用したアーバンデザインを推進しています。馬場川通りプロジェクトでは測量段階から3Dスキャニングを行い、そのデータを基に設計。また住民からの意見集約に3DパースやVRを活...
非営利の民間法人であるMDCはみなさまの会費のみで運営されています。
まちなかの活性化に向け、共にまちづくりを進めることにご興味のある方は、下記ボタンよりご連絡をお願いします。