3月22日、Next Machi Creators(通称:ネクマチ)ワークショップ開催!最終回だけど、まだまだ続く…。
目次
馬場川通りを中心にした「まちづかい」を楽しむプログラムであるNext Machi Creators(ネクマチ)はワークショップ・プログラムの最終回を3月22日に行いました。
1月のオリエンテーションから、4連続ワークショップ、さらに2月26日にはアーバンデザイン・シンポジウムも挟んで濃度高いプログラムを行ってきました。


4月19・20日の馬場川Park(ホコ天)に向けてコンテンツを練り上げることが具体的な活動目標でしたが、同時に改めて前橋まちなかについて学んだり、Civic Prideについて考える機会にもなりました。
そして何よりまちをおもしろくする仲間が増えたことが大きな成果だと思います。


ネクマチは今回で3シーズンめ、それ以前の準備委員会と呼んでいた活動からは4年近くも継続しています。4年前から関わっているメンバーもいて、それに次々と仲間が増えて輪が拡がっています。学生だったメンバーが社会人になったり、少し間が空いてもまた戻ってきた仲間もいます。
馬場川Parkに向けて「衣・食・健」という三つのテーマ毎のグループに分かれてコンテンツを具体化してきています。当日にむけてレイアウトや備品、人員等の調整を行いましたが、本番まではまだまだ課題がたくさんありますので、このあともLINEやZoomを駆使しつつ、ときには集まって馬場川park当日に備えることになります。
ネクマチの成果としての馬場川パークは4月19日・20日開催
ネクマチの成果として、4月19-20日に馬場川park(ホコ天)を開催します。
ご期待ください!
まちなかの最新情報を入手するなら
MDCインフォメーションへの登録がおすすめ!
まちなかのイベント情報やMDCからのお知らせを見逃したくない方朗報です!メールで旬な情報をいち早くお届けできるようになりました。ぜひこの機会にご登録ください。